高橋、転職したよ!

2月12日(金) を持って最終出社日、 2月末によって契約終了 という形で前職のオミカレを退職いたしました。

party-calendar.net

退職エントリ とか 転職エントリとか書く必要あるかな? と思いつつも 現職に対しても こういう人が働いているんだな、みたいなのにもなれば良いな、とも思うし、前職にも 「今こういうフェーズなら働いてみたいな」 ってなる人も現れてくれれば良いな、とも思いつつ書いてみようと思います。

まあ、9割自己満です。

オミカレでの3年弱

何やってたか

2018年5月にJOINして、2021年2月末退職という形で3年弱ぐらい在籍でした。

www.ikkitang1211.site

最初の入社タイミングでは コンソールからEC2を立てるのですら怪しかったのに、今では Terraformを使って CloudFront + ALB + ECS Fargate とかのWebサービスを構成するみたいな事まで出来るようになったので、本当に成長させて頂いた職場だったな、って思います。

MySQL から PostgreSQL へのDBリファクタリングプロジェクトを進めたり。

オミカレアプリの立ち上げプロジェクトをやったり

オミカレのWebサービス本体を一からフル刷新したり

テックリードとして色々やったり

コロナ禍対策として色々な事をやったりしました

特にオミカレLiveというサービス作りは Tech PM みたいな感じでプロジェクト単位の技術選定とか、BFF層より後ろを全て担当するとか色々させていただきました。

3年間の総括

オミカレはスタートアップという事もあり、本当いろんな仕事に手を上げて挑戦をさせて頂いた職場でした。

また、挑戦に対して月イチでエンジニアチーム全体で振り返りの機会を設けるなどして、成長を自分から掴み取る事を本当最大限サポート頂いた職場だったなぁ、、って思っています。

後、みんな人がいい。 感謝をしています。

なんで転職するの?

まあ、一言で言うと 「お腹いっぱいになった」という所に尽きるかなぁ、と。 DBリファクタリングの一番根深い所にも携わる事が出来たし、アプリやWebサービスの新規立ち上げにも携わる事が出来ました。 これ以上、やりたい事あんまり無いな、っていうのがあった事は否めないです。

また、社内的にも フェーズとして技術じゃなくてマーケティングに投資を行っていく状況にもなってきていたと思っていて(これは完全に個人の感覚なので明示されたわけじゃない)僕の得意分野としてそこであんまりバリューが発揮できるタイプじゃないな、とも思っていました。

逆にいうと、自分で施策まで考えきって作る所まで持っていける、みたいなのが好きだったり得意な人はめっちゃFitすると思いますので、応募すると良いんじゃないでしょうか!!!(もう外部の人間なので無責任な事は言えないね)

まあそんなこんなで、残るかどうするか?とかずっと思ってたんですが、僕の性格上少しでも技術の匂いがすると 「やりたいです!」 と手をあげちゃうタイプなのもあり。。。諸々悩んだ挙げ句 「ここは僕よりももっとフェーズにFitする優秀な若者に席を譲って、その若者に経験値がいくようにするのが良いのでは」という決断を勝手ながらさせていただきました。 前前職で、「高橋くん退職したいなら少なくとも3ヶ月ぐらい前に言ってあげないといけないよ」って言われたのもあって、10月ぐらいからかな? 転職先はその時決まって無かったですが、相談を重ねて(重ねたか?) 最終的に退職という形となりました。

今後は外部の人間として陰ながら支えられればとは思ったりしています。

次の会社どこ?

スターフェスティバルという会社でソフトウェアエンジニアとしてプロダクト開発をしていきます!

  • めちゃくちゃ強いエンジニアの方々がいる気配を感じた事
  • 今まさに技術的な課題などの解消に取り組んでいる時期で話を聞いてめちゃくちゃチャレンジングで面白そうな仕事だった
    • 今後のキャリアの礎として技術的な課題の解決方法力みたいなものを生の体験から学びたかった
  • TypeScript とか JS でプロダクトコードを書く経験を詰むことができる
    • 実質未経験
  • エンジニアの数が多いのでチーム開発の知見がめちゃくちゃ得られると思った

とかが入社の決め手ですかね。

スタフェス is 何?

note.com

note.com

note.com

結構予めインタビュー記事とかをいっぱいアウトプットされてただけあって、割と文化的なのはキャッチアップしやすかったですね。

入って一週間経って・・・

やっぱ、皆強強エンジニアなだけあって、採用されている技術を真に理解するには時間が掛かりそうだな、って感覚が1〜2日目の感覚でした。 マイナスな意味じゃなくて、「あーーーこれこれ!!! これを全部理解して行くのが好きなのよ!!」っていうワクワク感がすごいので、そこは期待値にブレがなかった( っていうと想定内のレベルだったみたいな語弊があるw)ですね。 めちゃくちゃ楽しいです。

初PR、RTAは2日でした。

話はそれましたが、今は既存プロダクト理解を深めている所で どこまで真芯で捉えているかは別問題として大体の現状の理解が深められたかな、と思っています。

また、自分は少数のエンジニアチームに配属になったのですが、その中でのチームの現状とかを(無意識の内に)把握したりしていて、「もっとこういうチームにしたいな」 って漠然と考えたりとか 「こういうロールの人が足りないから僕はそういうロールを演じるようにやってみようかな」みたいな事をまずはざっくり実践していってる感じでした。

これは本当テックリード業が生きてるなぁ!!!! と実感しています。 昔はこういうのめちゃくちゃ嫌だし怖かったんですが、全然拒否反応が無いんですよね。 慣れって怖いな〜〜、って思いいます。

本当、先週の一週間は一週間とは思えないぐらい濃密な一週間だったし、今は想定外すぎるほどJOINにうまくいっている感があって怖いのですが、取り敢えず まずは一ヶ月全力で走ってみたいなと思います。

取り敢えず、1年目の目標はどの会社でも変わらず 「高橋を取ってよかった!」って思ってもらう事なので、それを目標にやっていきたいと思います。 具体的なアクションの目標はまた今度・・!

とりあえず、技術スタックとして TS とかが採用されている(これはPublic情報だから問題ないはず)ので、今はSPAのサイトとか作りつつキャッチアップしてる所です。( jQueryぐらいしかやった事ない )

あとがき

話のネタになるかも? と思ったので 干し芋 貼っときます( ,,, が、特にほしい物なかった)

全然欲しい物思い浮かばなかったので、Amazonで買うべき リモートに役立つ物とかガジェットとか何か色々教えてくださいw


つーーーーーことで頑張っていくぞ!!!