【現職エントリ】 初めての転職をした会社に入って1年半が経ったので思いを馳せてみる 【オミカレ】

2018年5月にオミカレに初めての転職をしてから 約1年半。。 大体いっつも一年の振り返りを定期的にやったりはしてるんですけど、良いきっかけなので現職エントリ ってのを書いてみようと思います。

まあ、今こんな事やってます、ってのの思考整理ですね。

初めての転職

www.ikkitang1211.site

そーだい@初代ALF (@soudai1025) | Twitter さんに誘われて、5年働いた会社を退職して 今の現職 オミカレに入りました。

party-calendar.net

初めての転職で 転職して本当にやっていけるんだろうか? みたいな不安がほぼほぼを占めてたのを覚えています。

転職をして感じた事

社内文化

前職と違って スタートアップという事もあり、社内の文化が全然違うな、って思いました。 これは今でも思っているのですが、組織の風通しとスピード感が凄いってのが本当僕に取っては衝撃でした。

前職は 1ヶ月とか掛けてリリース準備をして。。みたいな感じだったので。

自分が作ったものがすぐにユーザーに届く開発スタイルがとても楽しかったです。

社内文化については PHPカンファレンス仙台で行った社内文化についてのスライドがありますので 気になった方は読んでみてください。

プレイヤー視点から見た オミカレの文化

プレイヤーの僕が気を付けてる事

www.ikkitang1211.site

文化を作り上げた人から見た オミカレの文化

speakerdeck.com

働いていくに連れて思ったこと

社内のドメイン知識の差

とはいえ、JOINがうまくいったかというと、最初はやっぱり難しかったです。

前職では結構、サービスの立ち上げ時期に入って頑張る、みたいな事を多くやっていたので、 作り上げるタイミングでドメイン知識がついていく、みたいな感じでした。

そういう点ではオミカレでは、 既にあるものをメンテしていく って開発だったので、これはどこで動いてるんだ? みたいなののキャッチアップとかが難しかったですね。

これも結局の所、JOINして最初の大きい仕事が DBリファクタリングアプリ用のAPI開発 だったので、そこで覚えました。 (再現性がない。。)

speakerdeck.com

AWS Database Migration Service(最小限のダウンタイムでデータベースを移行)| AWS を使って MySQLをDBリファクタリング済のPostgreSQLにレプリケート(的な事を)するみたいな のをやらせてもらった、って感じですね。

https://user-images.githubusercontent.com/15377887/69549761-37686900-0fdd-11ea-9f32-441f0fd5157c.gif

とはいえ、やっぱ JOINタイミングとかで エラー通知がメール通知からSlack通知 になった事で エラーになってる所がわかりやすくなって、エラーが出た時に積極的に 調査するみたいな事をしたので、今は結果的にドメイン知識がついたなー、って感じもあります。

これが 若い頃の苦労は買ってでもせよ って事なのかなー(違

周りの環境

また、オミカレの良い所のもうひとつとして、コミュニティーで育ってきた人が周りに多くいるな、って感じています。

CTO の そーだいさんは もちろんの事、 twitter.com

岡山で一緒にお仕事してる 前川さん、 twitter.com

東京のフロントエンドのメンバーのるきるきさん、 twitter.com

皆さん、実際にいろんな箇所でご登壇をされていて、そもそも「次の週末は そーだいさんと前川さんが登壇で居ないので障害があった時は対応出来ないです」みたいなのが日常的に共有されます。

これもあってか、やっぱりオミカレに転職してからは いろんな所で登壇をさせて頂きました。

とかです。

そもそもとして、Proposal の募集のタイミングで 「このカンファレンスでCfP始まったよ」みたいなのが共有されてたり、提出した proposal をレビューされるみたいな事があったりして 非常に活発で色々と刺激を受ける事が多いです。

そういう意味でも 普段の過ごし方が変わって、週末でも Slackとか開くと 勉強会の情報が共有されてて いろんな所へのアンテナが貼れるのでいいな、って思っています。

チームの課題

とはいえ、チーム全体として 「何も問題の無い良いチームだ、最高」 みたいな事ってまあ無くて、その辺は難しいな〜、って所ですね。

レビューが 属人化してたり、とか そういう 「属人化」の課題みたいなのが見え隠れしてて こういうのって他社さんだとどうするんかなー、みたいなのは結構思ったりしています。

とはいえ、スタートアップってそういうもんなんかな? 教えて偉い人、って感じです。

僕の振り返り

オミカレに転職して 自分の強み (もちろん弱みも) が見えたな〜、って思っていて それは非常に良かった所だな、って思います。

自分は結構前から 中国地方DB勉強会ってのを 引き継いでやっています。

dbstudychugoku.connpass.com

DBを題材にした勉強会なんですけど、ここで結構 DBの設計とか クソクエリを書かない事 を扱ってきました。

オミカレでは DB設計からまるっとまかせてもらえるので、そこをより強みを活かせる仕事が出来てるな〜、って思ったりします。

逆に 良いDB設計じゃなかった時、 そーだいさん または そーだいさんの飲み会で話をされた事を元に 適切にフィードバックを頂けます。

最近でいうと 婚活パーティーの検索処理にて 特集機能が 重たい、って事があって それを こうすれば良いのでは?という所で教えてもらいました。

それは 以下スライドの 42枚目 からの設計となってます。

speakerdeck.com

後、自分の強みとしては認識してなかったけど、分かった点として 手が速い所は自分の強みなんだな、って新しく発見出来ました。

障害が起きた時に結構力を発揮しがちです。()

とはいえ、まあ 強みは強化されたけど 弱みは弱みのままで。。。

やってるのは常にバックエンドなので インフラ構築苦手な所もフロント苦手な所も結局ほぼほぼ変わらないな〜、って感じはしてますね。

キャリアパスをどうすべきか・・・?みたいなのずっと悩んでて まあ今も結論は無いんですけど。。()

今でいうと、そもそも バックエンドで生き残っていくしか道がなくて でも この先生きのこれるのか? みたいな不安もずっとある、みたいな感じです。 皆キャリアパスってどうしてるんですかね?

今後やっていく事

オミカレでは 11月からまた新しい期が始まっています。

前期では サイトフルリニューアル をやったり↓

speakerdeck.com

前期〜今期にかけて DMSを終わらせて 綺麗なテーブル設計の状態になったり\(^o^)/

投資期間だったような気もするので その投資を糧にいて、新体制になったチームで 前期以上に頑張っていかないといけないな、って言ってる所です。

という事で 現職エントリ 終わります。 興味のある方はこちら〜♪

party-calendar.net