PHPカンファレンス福岡2016から約二ヶ月が経ちました。
福岡の時はTwitterで追ってただけだったんですが、今回は是非、参加したい、って事で会社の人たちを自分の車に乗っけて、参加してきました。
PHPカンファレンス関西に行ってきました!左手・右手とアクセサリーじゃらじゃらでした笑
10:30 〜 11:15
『[基調講演] Composerを速くするために必要だったもの』 By 中村 拓 さん
スライド:
なんといいましょう、これぞ、基調講演という感じでした。
単純計算、処理で移動する距離を計算した時、地球220周分という移動距離を地球約2周分まで、短縮できた、という話では、ありましたが、実は本質はそこじゃないんです。
第四章 本当に必要だったもの
PHPはWebアプリを簡単に作るために、作った → そして、目的を達成した。
「優れたソフトウェアは優れたスーパーエンジニアによって作られる」
私もこう思っていました。
でも、それは違う、と。
エンジニアの中には、問題に立ち向かう人と立ち向かわない人がいるだけで、
そして、問題を解決出来る人は、「問題と向き合った人」だけである。
密かに感動しておりました。
素晴らしいセッションでした。 是非、色んな人に見ていただきたいですね。
モチベーションが非常に高まりました!!
スライドリンク集
ちなみに今回、始めての試みで、スライドのリンク集を作ってみました。
PHPカンファレンス関西2016 スライドリンク集 #phpkansai
いつもこういうの非常にありがたいんですよねー。 まとめてくださっている方、本当にいつもありがとうございます。
懇親会
控えめにいっても最高に笑いまくった。
最高の懇親会LTだった。
AWS芸人さんのロボットアームが、動いた事は感動しました。
「パスが違う!!!!!」
・・あるよね。。(´・ω・`)
来年もとてもいきたいです!
ではでは。
これにて、私のPHPカンファレンス関西も終了です。