このブログ記事 何?
- スタフェスで1年経って業務知識も増えてきて、社内の大きなプロジェクトにアサインされた
- 日々色んな会議が開催されてるけど、課題の大きさから複数のコンテキストを持った方達と意思決定をする会議になってる
- プランニングとかとは会議で話をする言葉が違うので備忘録として雑に質問集をまとめたい
- ※ 会議の中で一緒に参加しているメンバーがやってるテクニックとかも含めてるので自分が全部やってるとかではない
- 複数コンテキストが入り乱れる会議ってあまり経験が無くってその中でどう理解度を上げていくか、ってここ数ヶ月自分が悩んだ部分だったりするので それがアウトプットになれば。
雑に
まとめたい.(大事)
質問におけるモチベーション
自分が今関わっているプロジェクトは長い間手が付いていなくて、やっと社として向き合って解決していこうとしている領域だったりする。
向き合っていくにあたって、大小様々な課題が無限に出てきていて、その課題を解決したい衝動にとても駆られる。だけど、時間は有限で 特に自分たちのようなスタートアップは やる事とやらない事を ちゃんと認識した上で 手を動かしていく必要がある。
「なければ成り立たない」「なければ使う意味がない」ここの納得感を会議の中であげる事、自分だけじゃなくて会議の参加者の中で共有知と出来ればなー、みたいなモチベーションです。
Good to have では売れない。
— Sotaro Karasawa🍺 (@sotarok) 2022年3月17日
Must have でなければいけない。
Must haveが提供できてはじめて Good to have も「あっても良い」。
あばばばばばばばばば(自戒(崩壊🙄 https://t.co/dtcc1Q00cY
別にファシリテーションをしているわけでは無いので一参加者としての話みたいなイメージで思ってもらえれば。
質問集
課題をやる理由を認識したい時
- この施策、そもそも何でやるんでしたっけ?
- そもそも論に立ち返る
- 課題に着目できるので、その課題の解決の是非について議論に発展したりもする
- 問いただしてるようにしないようにするの難しいので、自分はあんまりうまく使えない
- その発言ってどういうモチベーションなんですか?
- これは相手がいる場合に投げかける質問、結局そもそも論を聞いてる
モチベーション
って言葉は大体 ポジティブな文脈で使う事が多いので 「何でやるんです?」っていう聞き方より、聞かれた人は答えやすそうな印象を持ってる
- この施策やらないと、どういう理由で困るんでしたっけ?
- これも、そもそも論にカテゴライズされる
- やるって思ってたけど、実は優先度そんなに高くなかったりっていう気付きがある
- この施策って「〇〇」が解決されるから嬉しいって認識してるんですけど合ってますか?
- 僕がよくやる手法。
- 自分の言葉で叩き台を出した上で、会議参加者の中に認識でdiffがある人がいれば共有してもらう事で解像度を高める
- これやると、全会議参加者の解像度が高まる方向に行く事が多くて便利な手法って思ってる
コンテキストを明らかにして目線を統一したい時
- 今それって toCユーザー ( toBユーザー, 社内の人 ) 目線でメリット・デメリットを言ってもらってますよね?
- 見出しの通り、コンテキストを明らかにしたい時に使う
- 会議の中で伝わってなさそう? みたいな雰囲気を感じた時とかに使うと発言の解像度が上がる感覚がある
議論が平行線をたどっている時
- (ちょっと分からなくなっちゃったんですけど)今何を話してますっけ?
- 度々見失う事もあるので、思い切って聞いてる
- 場の雰囲気を読みつつ枕詞は考えてる
- 度々見失う事もあるので、思い切って聞いてる
- 今まで喋ってきてるのを議事録にまとめてます ( 〇〇さんがまとめてくれてます ) が認識合ってますよね
- 参加者の間でネクストアクションの確認とか議論してる内容を再度認識する為の質問
- 今 〇〇が決まれば、次に進められますよね?
- これも diff を取ってもらう手法
- 時間も押してるので、終わらせたいんですけど ネクストアクション決めちゃって終わらせませんか?
議論が長引いて飽きてきた時に使う- 会議自体も長引いちゃう事結構あると思うので、次の会議に持ち越す為にワガママ言うみたいな感じで使っちゃってる
- 一回持ち帰って叩き台を作ってきてもいいですか?
- 議論として終わらせてしまう時に使われる事が多いと思う
- ある程度バランス見て使っていかないとずっと同じ人が叩き台作ってたりするので気をつけなきゃいけない
- 冷静になって叩き台を作ってる時に意外と物事が見えてきて、腑に落ちる解決策が生まれたりしがち
- 議論として終わらせてしまう時に使われる事が多いと思う
- 極論なんですけど、「〇〇」やってみるのどうですか?
- 実は高橋くん極論言いがち
- 「それは無い、何故なら〇〇だから」 っていうのが出れば、そこから議論が発展していく事が経験上ある
雑に書き出してみた。
自分は同期コミュニケーションの会議はあんまり得意じゃなくて、うまく喋れなかったりするんだけど、そうは言っても会議に出てる以上 ちゃんと存在感は出していく必要がある。
質問をするのはその一歩だったりするので、今回アウトプットをしてみた。今後この質問集が充実させる事が出来れば良いなと思う。他にもテクニックがあれば教えて貰えれば。
今回の質問集は ファシリテーションをしていない場合の質問集だったりするんだけど、ファシリテーションを自分がしている場合も同じ質問って使っていけるのだろうか...? とは思う。(テックリード時代、ファシリテーションをすることあったけどアップアップだった ...w)
会議なんて、 短ければ短い程良いと思っているので よりスムーズに会議を進行出来る術はこれからも身につけていきたい。
...そういえば、こういう本があって良さそうって話を見かけたので今度買って読んでみたい、って思った。
それでは、以上です。