第25回 中国地方DB勉強会を「DBのメジャーバージョンアップ手法」をテーマに開催した #ChugokuDB

dbstudychugoku.connpass.com

昨日、2018-12-01 中国地方DB勉強会 in 鳥取(倉吉) を開催致しました!! 熱は熱い内に!!! ブログエントリーです!

テーマはメジャーバージョンアップ

中国地方DB勉強会は僕が開催する時は割とメインテーマを設定してコンテンツを決めています。

今回は DBのメジャーバージョンアップ をメインテーマとして主要セッションを構成しました。

このテーマにした理由として 自分のOSC 参加がきっかけだったりします。

www.ospn.jp

今年は 2回 JPUGの活動としてOSCにブースの出展を行いました。 そこでは PostgreSQL11の新機能の話をさせて頂きました。 パラレルクエリの話を例として、とても感動して頂いた反面、「PostgreSQL11が凄いのはとても良く分かったし、使ってみたいけど 実務で使うとして どうやってバージョンアップするのが良いんですかね?」みたいな質問を非常に多く受けました。

僕自身、割とそこへの明確解を持っているわけではなく歯がゆいな・・って気持ちになる事が多かったです。

今回、その為 豪華な講師陣の方をお呼びして 「僕の聞きたいDBメジャーバージョンアップの話」をご提供させていただきました。

当日のTwitterまとめは以下リンクより御覧ください。

togetter.com

セッション

PostgreSQLAWS DMSで安心安全バージョンアップ

twitter.com

私です。 豪華な講師陣の前座としてお話させてもらいました。

今、僕の働いてる 婚活サービスを運営してるオミカレ でDMSを活用して DBリファクタリングをやっています。

ちなみに その話はPostgreSQL Conference Japan でお話させて頂いていて 次の ブログエントリに書いてます。

今回は 実務でDMSを使った関係から DMSの入門話 と 実はDMSを使ってメジャーバージョンアップを行う事が出来るのでは?という事で挑戦してみました。

実際に挑戦してみた結果 DMSだけ では完璧に移行出来るわけではないです。

例えば、セカンダリーインデックスなど諸々の諸テーブルはDMSではレプリケーション出来ません。 スライドでも書いてたりしますが、 uniqueキーの制約が外れていたり、 serial型のカラムが int型になっていたりします。

f:id:ikkitang1211:20181202232259p:plain
DMSを使ったDBバージョンアップのアーキテクチャ

まず、DB構造だけコピーしてその後でDMSの得意なデータ移行をやるのがいいのでは、って思ったりしました。

このDMSを使ったメジャーバージョンアップの手法としてのメリットとしては予めメジャーバージョンアップされたDBインスタンスが手に入るのでテスト等を予め行っておく事が出来る。 CDCLatency という継続的なレプリケーションの遅延メトリクスを監視する事で予め移行時間を計画立てる事が出来るのもメリットかな、と考えています。

MySQLバージョンアップの基礎知識

twitter.com

ここからは実セッションについてです。 Oracleの山崎様に MySQLのバージョンアップ についてご講演をしていただきました。 本当めちゃくちゃいい話だった・・・。

やっぱりマニュアルを呼ぶようにした方がいいな、って気持ちになったんだけど 例えばRSSだったり そういう何かきっかけとして見れるトリガーみたいなのあったりするんだろうかな??

そして切望される 日本語Document対応・・・。

例えば プルリク送ってマージされたらちょくちょく日本語化されていく仕組みとかどう? って思ったけど レビューだれするの?みたいな問題もあるし、難しいんだろうな・・・。

ちなみに僕、ちょっとそういうの興味あるな、って気持ちになったりしてる。

ちなみにPostgreSQL11では JPUGによって日本語ドキュメントが公開されています。

そして、ちょろっと出てきた話ですが、 OracleさんのMySQLサポート契約をするってのも手という事。 エンタープライズ・コミュニティ版 関係無くサポートが受けれたりとか、もちろん今回のようなDBメジャーバージョンアップについてサポートを受ける事が出来たり。 そして、イチオシとしてはチューニングのサポートを受けれたりします。 こういうめちゃくちゃ凄い人達にサポートをしていただけるのは凄い事なので 困っている人たちにこの情報はもっと届いてほしいなって思ったりします。

PostgreSQLのバージョンアップ

twitter.com

続いて、弊社CTOの そーだいさんに PostgreSQLのバージョンアップ の話を行っていただきました。エモエモのエモでしたね。

  • 書籍のご紹介
    発表の中でご紹介されていた書籍です。PostgreSQLの内部構造の本は秒で購入してきた。

[改訂新版]内部構造から学ぶPostgreSQL 設計・運用計画の鉄則 (Software Design plus)

[改訂新版]内部構造から学ぶPostgreSQL 設計・運用計画の鉄則 (Software Design plus)

これからはじめる PostgreSQL入門

これからはじめる PostgreSQL入門

そーだいさんからは 「何のためにバージョンアップするのか?」 とかの観点から 実際にメジャーバージョンアップの手法に触れていただき、そして実例を元にメジャーバージョンアップをして良かった事などを発表いただきました。

そして、今回 ベスト・オブいい話 は そーだいさんのこの言葉だったんじゃないかなー、って思います。

バージョンアップの文化を作っていくのは大事。

懇親会

そして、中国地方DB勉強会の良い所のもう一つの事として各地域の美味しいものを食べれる、ということ。

山陰の海の幸に舌鼓を打ってきました!!!

f:id:ikkitang1211:20181203220535j:plain

後懇親会ならではの色んな話も出来ましたね。 皆様次回もよろしくお願いします!!

次回の中国地方DB勉強会

次回は 2019-02-02 (土) 、岡山にて 第26回 中国地方DB勉強会 in 岡山が開催されます。

いい話を今後も提供致したいと思いますのでぜひともよろしくお願いします!!