昨日は、 jaws-ug-okayama.doorkeeper.jp 第7回 の Jaws-UG 岡山 の勉強会へ参加してきました!
最近、個人開発のアプリでちょうど、AWS使ってた事もあったのと、 ここの勉強会が毎回色々な「試してみて辛かった」話 など、 「試してみた話に対して AWS の プロから リアルタイム で アドバイス」 を頂けるなど、非常に為になる勉強会なので、行ってきました。
自社の事例を発表すると、それに対するアドバイス込のプレゼンを中の人がやってくれる勉強会。素晴らしい #jawsoka
— Masaya Konishi (@ore_public) 2017年7月1日
懇親会含め、やっぱり最高の勉強会でした!
得た知見
Amazon workspaces
ちなみに、さっきから出てる Amazon Workspaces って何?
— イルカ@JPUG & 岡山swift (@ikkitang) 2017年7月1日
Windows Server 立てられるの?
無料で??#jawsokahttps://t.co/iPXnqEQJu2
※ 無料ってのは嘘で、 無料枠 がある って事でした。
@ikkitang WorkSpacesはAWSの仮想デスクトップーOSはクライアントっぽく見えて実はサーバーOS!クラメソさんのブログの比較表がわかりやすいwhttps://t.co/YMLd4G4xz3 #jawsoka #jawsug #aws
— ( ˘ω˘ ).。o(*Dolly*+) (@p52_rocca) 2017年7月1日
Mac 立ち上げながら、Windows の デスクトップ環境を別窓で立ち上げたり、とか出来るからブログ書く時に各OS上のインストールとか勉強出来たり試したり出来ますよね。(会社とかWIndowsだし・・)
awslogs コマンド
AWS APIGatewat と AWS Lambda を 使ってたんですが、Lambda の デバッグを毎回 「API を叩く」 -> 「CloudWatch LogsをF5で読み込んで見る」 -> 「改善」 みたいにやってたのですが、これを使うと、Cloud Watch Logs の ログが Tail 形式で見れると!!
デバッグがクソ捗る。 Cloud Watch Logs の ログって 実は僕には見づらかったりするので。。。w
今回の勉強会でもよく出てきたけど、AWSやるにあたって・・「クラメソさん」 本当に凄いです。。
AWS Elastic Beanstalk
AWS Elastic Beanstalk は、AWS でアプリケーションを立ち上げて稼働させるのに最も速くてシンプルな方法です。開発者はアプリケーションのコードをアップロードするだけで、リソースのプロビジョニング、ロードバランシング、自動スケーリング、モニタリングなどの細かい作業はサービスが自動的に処理します。
ともあるように、本当に簡単にデータを作る事が出来ます。
ソースコードをアップロードするだけで、裏でEC2インスタンスが立ち上がります。
Auto Scaling の設定 (閾値 CPUの% だったり、時間指定であったり! )
ちなみに余談ですが、、
AWS Elastic Beanstalk
— イルカ@JPUG & 岡山swift (@ikkitang) 2017年7月1日
(ビーンスターク?)
(ビーンズトーク?)#jawsokahttps://t.co/uFxC2kqiZL
ビーンスターク みたいです。 僕は初めてこのサービスを知ったので、 「へー」ぐらいだったんですが、普段使ってる人達に関しては、とても驚きの事実だったらしい!w
さて、とても簡単だ! との事で、以下、試してみた記事です。 本当に試してみただけの記事ですみませんw
AWS Elastic Beanstalk を試してみた
CakePHP3 を表示してみる。
CakePHP3 の環境は 以下の ブログ記事の Oven を使ってサクッと作ってみました。
いやー、本当便利! 以前、使った時より多少の設定も増えて大分使いやすくなってるので、良いですね!
構成を定義していく
このページから、設定を行っていきます。
Nodejs, PHP, Python, Ruby ・・ おー、本当色々有りますね!
Zipで固めたソースコードをアップロードします。
待つこと数分・・・
\ チーン /
完成!!
Oven で 美味しい Cake が焼けました(´ω`)
DB設定とかサボっちゃったので、動きはしないですけど、所要時間としては10数分でしたし、難しい事考えずにサクッとサービス作りたい自分みたいな人にはとても良いサービスなのかな、と!!
後は、 Elastic Beanstalk 自体は 無料 って事が大きい!!
※ EC2 とか他のサービスにはお金かかります。
詳しくは Jaws-UG 岡山の公開資料をご確認ください
今回は、サービス紹介が主なのでさくっっと試してみた状態です。
これの実運用の話は、後日公開されるであろう、Jaws-ug 岡山 の 資料をご確認ください!
ではでは〜!