2019-02-02 (土) に 第26回 中国地方DB勉強会 in 岡山 を開催して来ました!!
テーマは 「チューニング」
今回のメインテーマは チューニング を題材に主要セッションを構成しました。
チューニングと一口に言っても色々ありますが、 SQLチューニング、パラメータチューニング と大きく2つを取り扱って構成をしました。
きっかけについては、某社の スパイク時のグラフが発端だったりします。
これは、 テレビ放送 と バッチがぶつかったことにより、DBが詰まって・・・っという話だったのですが しばしば やっぱDBって詰まるんですよね。 で、サービスの応答が不安定となり サービスを安定稼働させるのが難しかったりする事がよくあるかな、と思います。
RDSなどのマネージドサービスがどんどん出てきて、デプロイは簡単に行う事が出来るようになりましたが、やはりDBと付き合っていくのは、今後もずっと必要になるかと思い、そういう課題と向き合っていくためには? みたいな所で今回の題材を決めました。
当日のTwitterまとめを ᓬᐓᔒᐓᓳᐓᔙᐓᓙᐓᓠᐓ (@razon) | Twitter さんが作ってくださいました。 色々本当していただきまして感謝しかない・・m( )m ありがとうございます。
自分のセッション
SQLの実行はどのように行われているか、SQLチューニングの基礎となる Explain文はどのように読めばいいか、というのを PostgreSQL を題材としてお話させて頂きました。
元々 60分枠だったんですが、 なんと終わったら 45分ぐらいで・・・・大幅ショートで終わってしまいました。
スライドの所々で、もうちょっと詳細に解説するつもりだったんですが、緊張やらなんやらでスポーンと飛ばしてしまっていたりなんやかんや・・・みたいな感じで反省点が多かったです。
これで、 45分になるようだったら MySQLの話とかも紹介しても良かったです。
まあ、本当めちゃくちゃ反省の多いセッションではあったんですが、とはいえ、良い反応をして頂いた所もちょくちょくありました。
JOINのアルゴリズムのアニメーション
PostgreSQL で実装された 3種類 のJOINのアルゴリズムについての解説を アニメーションを作って、紹介しました。
口頭で説明するつもりだったんですけど、うまく説明しきれる感が無かったのでアニメーションを作りました。
以外とgifアニメではピンと来てくださった方が多かったみたいで。 今後、出来るようであれば こういった gifアニメを作っていこうかな、という気持ちになりました。
より詳しく知りたい方はこちらの書籍を是非参考にしてください。
[改訂新版]内部構造から学ぶPostgreSQL 設計・運用計画の鉄則 (Software Design plus)
- 作者: 勝俣智成,佐伯昌樹,原田登志
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2018/09/14
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
PostgreSQLのパラメータチューニング、MySQLのパラメータチューニング
寺内さんには PostgreSQLのパラメータチューニングの話をして頂き、まみーさんには MySQLのパラメータチューニングの話をして頂きました。
皆さん、非常に盛り上げてくださいました。
お二方とも「仕事が忙しく準備が大変で練習が中々・・・」との事で非常にお忙しい中、お引き受けくださいましてありがとうございました。
喋っていてとても楽しかったです! とのご感想を頂いたりしまして、 僕よりコミュニティの感想を頂ける事が非常にありがたかったですね。
懇親会
当日は 巷で有名な唐揚げバル にいきました。
うまかった!!! 二次会とかでは、 今後のロールの話を先輩エンジニアの方にご相談させて頂いたりしました。
難しいよなぁ・・・。頑張ろう。
次回の中国地方DB勉強会
次回は 4月27日 (土)に 中国地方DB勉強会 in 松江 です!!
ご参加をお待ちしております!!