2020年を振り返る

去年のはこれ

www.ikkitang1211.site

という事で例年どおり 今年一年を振り返って行こうと思う。

3行で

  • テックリードになる
  • コロナ禍で強制的にフルリモートになる
  • 新規サービスのリリースに向けて奔走する

2020年1〜3月

テックリードに就任した

www.ikkitang1211.site

当時、オミカレのCTOだったそーだいさんが退職→独立(進学)という道に進まれるという事で主に技術部分の意思決定を引き継ぐ、という趣旨でテックリードという役職を与えられた。

ずっと プレイヤー だった所から マネジメント層に行くという事は自分に取っては大きな変化だった。 包み隠さずにぶっちゃけると、この一年ストレスがずっとあったな、っていう感想が大部分を占めるな..と思う笑

テックリードについては色々思う所もある。 詳細については後でまとめて振り返ろうと思う。

中国地方DB勉強会を岡山で開催した

dbstudychugoku.github.io

この時はPostgreSQL12の新機能のご紹介をした

speakerdeck.com

2019年のPGconf Japanで講演された方にお話頂いた 株式会社 クリアコード の堀本さんに講演頂いたり、名古屋にてDB勉強会 を開催されている ゆいなさんに講演頂いたり、色んな友好関係を築けたのかな?という回だった。

geekbar.doorkeeper.jp

唐揚げ美味しかったな

息子1歳になる

明石でカニすきとか食べた。 選び取りは絵本だったから、頭がよくなるのかな?楽しみ〜〜。

2020年4〜6月

息子が保育園に入園

1歳ってはやいね。

自分が朝送って仕事に行き、帰りに迎えにいく。 という勤務形態になった。 7時30分に保育園登園、8時に出社、17時に退社、17時30分に保育園降園、18時からご飯、19時には風呂、20時までに子供を寝かしつける、という感じでまあまあ一日のスケジュールが確定した。

これがまあやらないといけないからやるけど、結構分単位のスケジュールが確定しているのはまあまあ辛い部分があった。

後、17時には絶対帰らないといけないので、キリが悪くてもすぐに仕事を切り上げて帰るみたいなのがあった。 まあこれは「17時にすっぱり終われるように仕事をコントロールする」 みたいな仕組みによって解決をはかったんだけど、まあ確実とはいえない感じでそれなりに気持ち悪くても終わらせるという感じになる日も多い。

後、不思議と問題は 16時30分とか17時に発生するんだよな・・!!!()

新型コロナが猛威をふるい始める

(3月ぐらいかもしれんが) 身近に感じるレベルで新型コロナの感染の影響が出てきた。またコロナ禍によって完全フルリモート体制に会社が変化した。

僕はオミカレという会社に所属しているが、そこでは婚活パーティーのポータルサイトの事業を展開している。当時は オフライン婚活パーティー というのが主流。オミカレでも新型コロナの影響が非常に大きく、目標未達だったり売上が立たない時期が長く続いた。

party-calendar.net

この頃から 婚活パーティーのオンライン化対応 に舵を切り始める。 当時のプロジェクトを解散してオンラインのパーティーを登録できるようにカスタマイズを入れていく対応をした。

初期の設計から考えていた分がZoomの制約により実現できない事が分かったりのアクシデントに見舞われつつも・・トータル2週間ぐらいで対応できた。 短納期の割には良いDB設計ができたなと思う。

開発チーム ⇔ マーケチーム ⇔ カスタマーサポートチーム と横断的に全社を上げて進めたプロダクトだったな、と思う。 あの仕事は "クリエイティブ" という感じがあった。 とっても楽しかった。

この時、更に "もう一本” という所でオミカレで新規のビデオ通話サービスについて本格的に開発が始まった。

バグと向き合った

この時は結構大きなリリースがあった期間だった。 プロダクトデザイン というものを行ってそれにあうUIを作っていくみたいなのを弊社のデザイナー・エンジニアの人達がやってた。( もう一回このプロジェクト始まってほしいよね。 ) ガラッと変わってしまう部分も一部あったりして、リリース後にバグが出てくる期間も多くあった。

テックリードとして何かやらないと・・!と思い立ち、当時、PHPにテストが掛ける仕組みがなかったのでそれを作り上げたり、リリース後にデータが正常かどうかをチェックする仕組みを作ったりした。

www.ikkitang1211.site

どれも全部、弊社の 改善Day という文化の中でリソースを得て作ったものだったりする。

eh-career.com

こういう所、自分が手を動かして解決まで持っていくのは自分の強みと思うもののこれがチームで解決できるように持っていくのがチームのマネジメントとしての仕事なんだろうな、って最近特に思う。

1on1を初めてみた

周囲の繋がりが薄く感じる事が目立ってきて、チームの人と対話しないとな、という課題感を感じる期間だった。 その反面 「僕は一対一で話すのが非常に苦手なので悩みを打ち明けてもらってもそれが解決できず、逆に信頼を失ってしまうのでは?」 という恐怖が多くあった。

そこで、まずは 1on1 という名前をつけずに 一緒に振り返りをしよう という所からMTGの場を作った。そこから少しづつ 1on1 の形式にシフトしていくみたいな事をした。1on1の形式にする時は自分が口下手であるがゆえにテンプレとかを予め用意して準備を入念にした上で1on1に臨むようにした。

まあ今は少しづつなれてきたのかな? それでも それなりに準備期間は変わらず取っているけど。

2020年7〜9月

チームから一人が去る

そーだいさん以降の初めてのDevTからの退職者だった。(退職エントリとか書かれてなかったので、パブリックにされないのかな?という配慮で名前は伏せておいた)

ここだから言えるがこの方からのレビューでのフィードバックに成長を感じていた部分は非常に大きかった。 この一年で新型コロナの話もあったが、一番ショッキングな事だった。

ショッキングではあったけど、その方の成長が一番であると思うし短い間ではあったけど一緒に働けた事で得られた事は非常に多い。
本当感謝を感じる日々である。

ガス欠する

毎月の全社会議の中で売上が桁が違うレベルで上がらない期間が続いていた。新規ビデオ通話サービスは元々8月がリリース予定だったこともあって、 何かしないと会社が潰れる ってすごく思っていた事もあって働きすぎた。

業務中はDevチームの開発クオリティを担保する仕事をやる時間、業務後に子供の諸々をやってから深夜まで新規サービスの開発の仕事 をずっとやってた。 特に新規は サービスのアーキテクチャ設計を含めてバックエンドから後ろは全てやるみたいな業務だったのもあって、ディープワークの仕事が多くてしっかり時間を取らないといけなくて、更に作業時間が増えた。

そして・・・ガス欠した。 なんか全てにやる気が出なくなって、「もういいか」 っていう諦めが続く日々が一ヶ月ぐらい続いた。

この期間あんまり覚えて無いんだけど() 話を聞いてもらって解決したきがする。 「気持ちはわかるけど働きすぎだよ」 この一言で救われた気がする。

一方で テックリードの仕事の一部を諦める という決断をした。 これは今でも良いのか悪いのか・・みたいな悩みがあるね(´・ω・`)

セルフマネジメントができてなかったのが本当に良くなかったな。。あ、今は元気です。その節はお騒がせしました・・!m( )m

後、新規のサービスの納期もリスケされて 11月ぐらいになった。

2020年 10〜12月

新規サービスがリリースを迎える

prtimes.jp

苦節半年。。ぐらいかな? ようやくリリースを迎えた。

今、無料期間中なので皆様年末のこの機会に是非とも試してみてちょ。

DBリファクタリングをすすめる

って事で長くやってた新規サービスから一時的に抜けて、一時解散となってたプロジェクトが再始動した。

speakerdeck.com

後少し・・・!!

家を買って引越する

www.ikkitang1211.site

無事引越も終わった。

こんな感じで家具や家電もまあまあ割と新調した。(壊れるのが同じタイミングで来ないことを祈る)

これは本当に大きな話だったな。

総括

まあ、本当 テックリードが大変だった という事と より自分のリソース管理 の重要さを認識した一年であった。

テックリードについては、コロナ禍でのフルリモート環境ということもあって、東京に行って対面で話をして。。みたいな事は適わなかった。 それが故に問題に対してどういう事をすれば良くて、個々人のマグニチュードはどんな感じで...みたいな意見交換も難しかった。

また、テックリードのポジションとして出てきた悩みは誰に打ち明ければ良いのか、とかずーーーっと考えてた気がする。 今年一年の テックリード としての僕の動きが果たして正解だったのか?とかも正直ずっと考えてるし、考えてもそれは結果論な気もするし。

チーム = 生き物 というアンコントローラブルなものに向き合う強い気持ちがより一層必要なんだよな、って思う。

自分のリソース管理については、子育てに使う時間・仕事(本業、副業)に使う時間・自分のキャッチアップに使う時間・遊ぶ時間 どれを優先度を高くして時間配分するかみたいなのが来年も引き続き課題になってくると思った。

子育てに使う時間はまあ最高位なんだけどその後はどうしても 仕事に使う時間 が最優先になる。 そうなると他の事をあまり優先しないとなってしまって、結果 「今年の中国地方DB勉強会はたった2回」 みたいな感じになる。

今日 という一日のリソースを見ずにもう少し幅広い分野でリソースを見ていかないといけないと思う。そこが下手くそなので・・・頑張っていきたいですね。

さて、長くなったがブログも終盤。

来年もフルリモート前提の仕事でチャレンジしていく事となる。 今年以上に頑張っていかないとな!!

ということで、長文失礼しました。また今年も一年本当にお世話になりました。